2021年6月8日火曜日

qiskit install

1) commandから、pip install qiskitとしてみた。
    ERROR: Could not install packages due to an OSError:~というErrorが発生

2) デフォルトのパス長制限に引っかかってインストールに失敗するという問題とのこと。
    
“regedit”で
    \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem"
    
LongPathsEnabled”の値を1に変更したあと、再度1)を実行してinstall成功。

3) PythonのIDELでoutput.drawを行うと表示が崩れる。
    Option->Configure IDLEでfontをCourierに変更できちんと見えるようになった。

Pythonのintallで大ハマり

1) Pythonの公式にaccesssして最新版をdownload
        Welcome to Python.org
        3.9.5

2) downloadしたexe fileをdouble clickで実行
        Install Nowをclick
        普通に終了

3) commandでpipを実行したところ動作せず
        netで調べるとpathが通っていないとのこと
        where Pythonでdirを調べて確認するとScript dirがない...。
        この時のdirは、
C:\Users\XXX\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps
        dirには、Python.exeとPython3.exeがある。

4) downloadしたexe fileを再度double clickで実行
        modifyで確認するとpipにcheckが入っている。

5) 上記で一旦uninstallを選択
        成功したが、設定のアプリと機能にlauncherが残っている。
        Start menuからは消えている。
        commandで3)のdirectoryを確認すると
Python.exeとPython3.exeが残っている。
        where Pythonでも表示される。
        前にもinstallしたことがあったのだったか?uninstall方法がわからない。

6) downloadしたexe fileをdouble clickで実行
        Customize installationをclick
        nextを押すとinstall場所は
        C:\Users\tXXX\AppData\Local\Programs\Python\Python39
        3)と場所が違いますね。ここにはScripts dirがある。
        where Pythonは3)と変わらない。

7) 環境変数を確認
        3)のdirはuser環境変数のpathに含まれている
        6)のScripts dirをsystem環境変数のpathに追加
        commandからpipが使用できるようになった。

8) 3)のWindowsAppsにあるPython fileが気持ち悪いが、
        IDLEで実行している限りは問題なさそうなので一旦放置。

 また今日も無意味な時間を費やしてしまいました。