2019年6月15日土曜日

Windowsのプレゼンテーションモード

会社のPCはセキュリティ設定でscreen saver設定が強制されており、時間を長く設定し直しても、再起動時に強制的に短くされてしまいます。復帰にはPWも必要…。

電話会議などをしていると相手の画面を表示していて自分のPCを暫く操作せずに、screen saverに入ってしまうことが多々発生するので、プレゼンテーションモードは必須です。

プレゼンテーションモードを設定するには、いくつか方法があるわけですが、多少煩雑なので、short-cutを作成してみました。

 presentation.zip

desktopなどに置いておけば、double click一発でmode変更できます。
単なるapplication short cutなので、start画面への登録も可能です。
(mobility centerでpresentation modeが表示されない場合はダメです)

また、各種申請をするのにPC nameが必要になる場合があます。
labelが読み取りにくかったり、読み間違ったりするので、PC nameを取得するvbsも作成してみました。
こちらもstart画面に登録可能です。


freewareのinstallも禁止されてますが、検索にも引っかからないはず。
(引っかかったら自作のscriptも全部だめになってしまう)

ここにはfileを置けないのね。dropboxに置いてlinkしてみました。
linkを開いて、右上のdownload→direct downloadで落としてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿