2013年10月14日月曜日

Home Network

10年ほど前からフレッツ光を使っています。
RooterはWebcasterで、西日本からの引っ越し時も回収がなく、東日本の再契約でNNTが同じものを送ってきたので前のものをそのまま使用しています。WiFiはNTTとは契約していなくて、自分でnetでCardを買って差していました。

network機器が増えてきたのでHUBを購入してつないだのですが、安定しません。

Wiredで9機、Wirelessで4機ほどを定常的に使用しているのですが、WirelessでInternetに繋がらなかったり、Home network内で機器が見つからないことが多々発生しました。Network機器はswitchがないものばかりなので、AC codeの抜き差しが多く機器にも悪そうです。WebcasterのWiFi Cardも発熱が多いので、構成を見直すことにしました。

実家用に購入したWarpstartが、契約を変更していらなくなったので、取り返してきてaccess point modeで使用することにしました。WebCasterはWiFi Cardを抜いて、WarpstartとHUBをつなぎました。

WirelessをWebcaster→Warpstarにしたら、1台がステルスで繋がらなくなりました。やむを得ないので、これは、mac addressによる接続制限をかけることにしました。


これで、少しは安定したかと思ったのですが、やっぱりなんかダメダメです。


Network機器の電源を一度全部落として再投入すれば、その時の目的の機器は繋がるのですけど、別の機器が後で繋がらなくなります。Internetには繋がるのに、Warpstarには繋がらないことがあったり。

なので、IP Adressの自動取得を止めて、固定addressにして様子をみることにしました。
とりあえず、Wiredを098から104で固定しました。以前よりは安定しているようです。
折を見てWirelessも固定address化しようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿